長く愛うさぎと暮らしていると、やがて酸素ハウスの助けを借りることになるかもしれません。
今回は酸素ハウスの借り方、過ごし方を実際の体験談をもとに書いていきます。
管理人の以前一緒に暮らしていた子が胸腺腫になり、亡くなる前の10日間ほど酸素ハウスを借りていたことがあるのでその時のお話です(2022年)。
私は当時、酸素ハウスと聞いてそんなものを本当に自分の家に置くことになるなんて正直、現実味がわかなかったです。
ただ、個人的な意見ですが、
大満足でした。
酸素ハウスが未知なる存在だと感じている方、選択肢の一つとして知っておくことは大切だと思います。
この記事は、入院ではなくおうちで愛うさぎを診てあげたいと考えている方、酸素ハウスを家に置くことが想像もつかなくて躊躇がある方に読んでいただきたいです。
中には動物病院に今日中に借りてきてくださいとにお願いされている方もいるかもしれませんね。
Contents
酸素ハウスの出番は、愛うさぎのこんなとき
- 呼吸が苦しいとき
肺炎や鼻の通りの悪さ、胸腺腫などがあって呼吸が苦しい子は、通常の大気の酸素濃度より高い濃度で生活した方が呼吸の筋肉が疲れにくいため、本人も楽です。
- 動物病院で入院中で、改善までに時間がかかりそうな場合
病院から退院の際に案内をもらうこともよくあります。
- 病院がストレスなとき
実は病院はうさぎさん本人にとってはとてもストレス。最終的にはこれが酸素ハウスを借りる理由のすべてといってもいい。
入院ではストレスがたまってしまいやすい子などは、原因の病気だけじゃなく、病院にいることでうっ滞になったりすることもあります。
病院だから必ずしも安心というわけじゃないです。
病院でしょんぼりしてご飯も食べないのに、飼い主さんが面会に来たあとにすぐご飯食べ始める子のなんと多いことか、、、
- おうちで看取ってあげたいとき
愛うさぎの肉体の限界は必ず、おとずれます。
うさぎさんは自分が苦しくても家族のために頑張ってしまうから、家族がその限界を受け入れる覚悟できたことはとても素晴らしいこと。
そして愛うさぎが最期の時に誰と一緒にいたいかは言わずもがな。
酸素ハウスの借り方
空気中の酸素を濃縮してくれる装置
主なペット用酸素ハウスのメーカーは以下
- terucom
- ユニコム
- NIHONIRYO
この3つが主かと思いますが、私はTerucomを利用していたので今日はTerucomについて書きます。
terucom 借り方 実体験含む
Terucomさんの酸素発生機は購入はできません。
きちんとメンテナンスが行われた装置をレンタルのみで対応することで、性能不足の酸素発生装置の流通がないようにしているようです。
私の勤める病院でも、こちらと同じものをICUに繋いで使っています。
借り方
営業所に直接取りに行くか、配送してもらう方法があります。
私は神奈川に棲んでいるため、本社横浜営業所に取りに行きました。電車で取りに行くのは絶対無理です。器械と(ケージ付きプランの)ケージはくっそ重いので。
ちょっと入るのわかりにくくて、倉庫のようなところでした。
追記:私が行ったときと住所が変わったようです。すみません…
本社横浜営業所だけでなく、全国のいたるところに営業所はあるようですが、横浜営業所はかなり幅広くの地域を網羅されていました。
以下↓が横浜営業所の範囲です。
神奈川県すべて、東京都区内西部(千代田区、大田区、中央区、豊島区、中野区、品川区、文京区、渋谷区、港区、新宿区、目黒区、杉並区、世田谷区)・東京都市部(町田市)
神奈川なら近いですが、東京の方はかなり結構遠いかもしれません。
遠い場合には配送を利用するのがおすすめかと思います。
送料:7,700円~です。午前中の電話では当日発送になるようですので、早くて翌日です。
午後であれば翌日発送になるため、到着は早くて翌々日になります。
配送では残念ながら当日には届かないのが難点です。
どんな装置なのか?
以前は↓の従来型のタイプのものしかありませんでした。酸素生成能力は新型器と変わらないようです。
従来型を使っていた時は、ずっと使っていると気にならなくなりますが、少し音はうるさいのかなといった印象。
音を小さくしたり、電気代を抑えたい方にはこちら↓の新型器がいいかも?2023年6月1日からレンタルできるようです。
また新型機では、軽量化と静音化に加え、器械の性能をテルコムが遠隔で確認していてくれるようです。
小型ケージプラン、中型ケージプラン、ケージなしプランがあります。
小型ケージは新聞の方一面くらいのサイズなため、ウサギ向けだと中型ケージプランがおすすめかと思います。
中型ケージプランであれば、横幅60cmのうさぎケージがそのままいれられるようです。
ケージなしプランはウサギだとケージ丸ごとビニールで覆うようなことになると思いますが、中型ケージプランを使った私としては不便そうに感じます。
中型ケージには大きめの扉と、小さい窓が2こずつ付いているのでうさぎさんとのコミュニケーションも取りやすいです。
パパ(笑)
こんなふうによく小窓を開けて撫でていました。
私が前の子で借りた時はウサギのケージが80cmのケージだったのでギリギリ入りませんでしたが、中にペットシーツとすのこを敷いていることで普通のケージとして使えていました。
私は酸素濃度計はつけませんでしたが、つけると酸素濃度がわかるのでより安心だと思います。
開けた瞬間に急激に下がるのに驚くかもしれませんが。
ケージプランであれば閉めておけば酸素濃度はほとんど一定に保たれるようです。
別に、温度計と湿度計があるといいかもしれません。酸素発生装置から出てくる空気はかなり乾燥しているようです。なので、湿度次第では、濡らして絞ったタオルなどを一緒に入れてあげます。
気になる料金は?
基本料:5500(旧型器) or 8800(新型器) + 日額 or 月額 + オプション(配送など)
日額、月額に関してはプランによって違うので、中型ケージプランで計算してみると
基本料:5500(旧型) + 日額(1870)or 月額28050円 + オプション(配送など)
私が借りていて、「なんて親切なんだ、、、」と思ったことは、借りた日数によって安いほうにしてくれる。
どのくらいの期間借りるかは、借りるときには正直解りません。
例えば3日しか借りなかったとすると、5500+1870×3=11110円
2週間借りるとすると、5500+1870×14=31680円
1か月借りるとすると5500+1870(日額)×30=61600円 でなく、5500+28050(月額)=33550円にしてくれる。
いろんな病院がありますが、おそらく入院費よりも安いと思いますよ
おまけ;管理人の実際の流れ
その日の朝(まだ学生だったころ)、急に呼吸が苦しそうになったウサギを午前中に病院に連れて行き、病院で酸素室に入れてもらいました。
そして先生に「このままじゃ返せないから今日中に酸素ハウスを家に用意して」といわれて慌てて準備を始めます。
まずはTerucomに電話。レンタルできる器械があるか確認しました。
その日のうちにとのことだったので、車を走らせ受け取りに。
そのときには機械の基本料金だけの支払いを済ませています。
車のスペースはかなり取ります。
ケージと器械を受け取って家に設置。これがめちゃくちゃ重い。
結構大きめ。
ケージを組み立て準備完了させて、本人を病院にお迎えに行きました。
車の中では酸素装置が使えないので、病院がキャリーケージごとビニール袋にいれて酸素を充満させてくれました。
ペットシーツを敷いて、ケージに使っていたすのこを載せています(80cmケージ用のものなのでちょっと大きめ)。お水はつけるところがないので器から飲んでもらっています。
本人は満足な様子
↑の写真で我が愛ウサギの頭があるところの上に酸素流入口があります。やはり酸素があるところは呼吸が楽だと気が付くようで、自らそこに行きます。
調子がいいときは、酸素ハウスの外でも遊んでいました。
まとめ
・酸素ハウスを借りる理由は、呼吸の改善までに時間がかかりそうなとき、病院がストレスなとき、おうちで看取りたいときなど。
・借り方(Terucom)は、取りに行けば当日から、郵送は翌日~翌々日から借りれる。
・料金は基本料を最初に払って、日額は月額と比較して安いほうにしてくれる。
コメント