うさぎの病気– category –
-
うさぎの骨折・脱臼・出血|起きやすい事故と対処法をわかりやすく解説
ウサギさんはとても怪我をしやすい動物。 特にこれといったきっかけがなくても、気がついたら怪我をしていた、、、なんてこともよくある話。 「ウサギが怪我したかも?」「足をつけないけど大丈夫?」そんな不安を持つ飼い主さんへ。この記事ではウサギに... -
はじめてのうさぎの動物病院、何を持ってどう行く? 獣医師がやさしく解説
ウサギさんをお迎えした時、爪切り、健康診断、そして調子が悪いときなど動物病院にかかる時などに、注意しておきたいことを紹介します。 急に調子が悪くなることがあるうさぎさんのため、元気なうちからいい病院を見つけておいたほうが安心です。 ここだ... -
ウサギの鼠径(そけい)ヘルニアとは?—症状・診断・治療について
「なんだかお腹のあたりにふくらみがある…?」と気づくことがあるかもしれません。 あまりよくある病気ではありませんが、これは鼠径ヘルニア(そけいヘルニア)と呼ばれる状態かも。 特に未去勢のオスのウサギに多く見られます。 ※未去勢:男の子のう... -
ウサギの乳腺腫瘍について
今日はウサギの女の子でみられる腫瘍のひとつ、乳腺腫瘍についてです。 【ウサギの乳腺腫瘍の特徴】 ウサギの乳腺は、4対(8個)存在します。 図のように、ウサギの一番頭よりの乳腺は前足の間にあるため、思っている以上に頭側にもあることに注意が必要で... -
ウサギの精巣腫瘍
今日はウサギの精巣の腫瘍についての記事です。 高齢の去勢手術をしていない男の子うさぎに起こりやすい病気です 去勢していれば起こることはありません。 しかし、精巣腫瘍はそこまで恐れる必要がないのも事実。病気の予防目的の去勢手術は迷うところなの... -
ウサギの止まらない涙 よくある原因
うさぎは涙がでたり、目ヤニがついたりが多いです。これはまとめて流涙症とよばれます。 続いてしまうと皮膚が弱いのも相まって、皮膚炎が起こったりなかなか厄介です。 今日は多くの飼い主さんを悩ませる、ウサギの流涙についてよくある原因をまとめまし... -
ウサギの肝葉捻転
今日はウサギで起こる稀な病気、しかし急にぐったりして命にかかわる危険な疾患の一つを紹介します。 【肝葉捻転とは】 何らかの拍子に、肝臓の一部がねじれてしまって血行障害が出る病気です。 肝臓葉捻転になるのは、ロップイヤーの子が多いです。 詳し... -
ウサギが急にぐったり〜考えられる病気 3選
うさぎさんには予防ができる病気もありますが、予防は難しくて、急にぐったりとしてくるような病気もあります。 今日はうさぎさんが、前兆なく、急に、ぐったりとしてくる病気について取り上げます。 急にぐったりというのは、そもそも稀です。 しかしその... -
ウサギの「偽妊娠」のしくみと対応
女の子のウサギさんはたまに「偽妊娠」と呼ばれる行動を起こします。 初めて見る方は、うちの子のいつもと変わった様子に驚かれるかもしれません。 今日はそんな、うさぎさんの偽妊娠について深く理解できるような記事を書きました。 【ウサギの偽妊娠とは... -
メスうさぎの子宮疾患 ~ウサギの子宮はがんになる~
ウサギさんの女の子は、子宮疾患になりやすく、今では「避妊手術をして予防をしましょう」という考えが一般的ですね。 しかし、ウサギさんの子宮事情は実際どうなのか。 命にかかわるリスクがあることなので、できることなら手術はしたくないという考えも...