6. うさぎの病気– category –
-
ウサギの鼠径(そけい)ヘルニアとは?—症状・診断・治療について
「なんだかお腹のあたりにふくらみがある…?」と気づくことがあるかもしれません。 あまりよくある病気ではありませんが、これは鼠径ヘルニア(そけいヘルニア)と呼ば... -
ウサギの肝コクシジウム症について
コクシジウムとは、ウサギに寄生するとても小さな寄生虫の一種で、腸コクシジウムと肝コクシジウムの2つのタイプがあります。 前回の記事で、ウサギの腸に寄生して、子... -
ウサギのコクシジウムによる下痢 〜腸コクシジウム症〜
ウサギのコクシジウム感染による下痢について紹介します。 一昔前は蔓延していたこともあったようですが、近年ではかなり少なくなりました。むしろ珍しい病気です。 そ... -
ウサギの尿路結石
ウサギさんは、尿の中のカルシウムの量が豊富。ほかの動物とは少し異なるカルシウム代謝機構を持っているのです。 自宅の子でも、ペットシーツに白ぽい粉が残るような尿... -
ウサギの鼻炎、スナッフルについて
今日はうさぎにおける鼻炎について。 【鼻炎について】 くしゃみ、鼻水の症状はウサギには圧倒的に多いです。 鼻炎を見つけたらなるべく早めの対処をお勧めします。 【... -
ウサギの乳腺腫瘍について
今日はウサギの女の子でみられる腫瘍のひとつ、乳腺腫瘍についてです。 【ウサギの乳腺腫瘍の特徴】 ウサギの乳腺は、4対(8個)存在します。 図のように、ウサギの一番... -
ウサギの精巣腫瘍
今日はウサギの精巣の腫瘍についての記事です。 高齢の去勢手術をしていない男の子うさぎに起こりやすい病気です 去勢していれば起こることはありません。 しかし、精巣... -
ウサギの止まらない涙 よくある原因
うさぎは涙がでたり、目ヤニがついたりが多いです。これはまとめて流涙症とよばれます。 続いてしまうと皮膚が弱いのも相まって、皮膚炎が起こったりなかなか厄介です。... -
ウサギの肝葉捻転
今日はウサギで起こる稀な病気、しかし急にぐったりして命にかかわる危険な疾患の一つを紹介します。 【肝葉捻転とは】 何らかの拍子に、肝臓の一部がねじれてしまって... -
ウサギが急にぐったり〜考えられる病気 3選
うさぎさんには予防ができる病気もありますが、予防は難しくて、急にぐったりとしてくるような病気もあります。 今日はうさぎさんが、前兆なく、急に、ぐったりとしてく...