今日はウサギで起こる稀な病気、しかし急にぐったりして命にかかわる危険な疾患の一つを紹介します。
肝葉捻転とは
何らかの拍子に、肝臓の一部がねじれてしまって血行障害が出る病気です。
肝臓葉捻転になるのは、ロップイヤーの子が多いです。
詳しい病態
肝臓の一部がねじれると静脈が閉塞して、血行障害により肝臓の壊死が起こります。
壊死したところの組織はもろくなるので、そこから出血が起こったり低血圧になり急死することがあります。
おそらくこれが急にぐったりする原因だと思われます。
急性の“完全捻転”の場合と、慢性的な経過をたどる“不完全捻転“の場合があるようです。
原因
原因は明かではありません。
肝臓を体に結び付けている靭帯の損傷や欠損、胃拡張の際に肝臓が引っ張られることなどが原因であると推測されています。
ウサギさんがよくひねりジャンプをするという方や、コロンと転がっていたのを見たという方もたまににいます。
症状
症状は非特異的といって、元気食欲低下などで、『この症状ということは肝葉捻転!』といったわかりやすい症状はありません。
一般的には、活動性の低下、食欲不振、排便量低下など。これだけだとうっ滞と大して変わりません。
印象としては、肝葉捻転のときのぐったりの程度は、環境ストレスによる鬱滞のときよりもかなりぐったりしています。
しかし、しんどさをどれだけ表に出してくるかは個体差が大きいためなかなか判断は難しいところです。。。
お腹の中で出血などが起こっていると、貧血がみられ、低体温になっていることもあります。
検査
病院での検査はまずは血液検査です。
血液検査では、顕著な貧血が見られたり、肝臓の数値がぶっ飛んで高いので、そこから肝葉捻転を疑います。
そして、より詳しい検査として超音波検査(エコー検査)で、肝臓の様子を確認します。
超音波検査でねじれてしまった肝臓は血流が低下していたり、血流がなかったりするため、そこから推察します。
また、ねじれた肝臓から出血していると、超音波検査で、お腹の空間(腹腔といいます)に血液など液体成分が見られることもあります。
治療
第一の選択肢は手術になります。
しかし、ぐったりしてかなり体調が悪い状態では手術はできないため、それまで内科的に治療をしていくこともあります。
内科的治療のみで様子を見た場合は、半分ほどの生存率といわれています。
しかし、内科治療を続けるだけでも一定数は、コロッと急に元気になったりすることがあります
コロッと元気になる子については、肝臓の捻転が解除される?出血が止まった?などが考えられますが定かではありません。
しかし、いったん元気になった後に、時間差で肝臓の障害が広がることもあります。なかなか本人の様子だけ見てもわからないのですが、、、
数カ月は慎重に治療を継続しなければいけないこともあります。
まとめ
- 肝要捻転は、肝臓がねじれることによる血行障害
- ロップイヤーに多い。転がるような動きが原因?
- 特定の症状はあまりない
- 検査は血液検査、エコー検査など
比較的稀な病気ではありますが、ウサギさんが急にぐったりする病気の一つです。
痛みやしんどさをあまり表に出さないウサギさんの、急なぐったりは緊急性がとても高いです。
対処が早ければ早いほど、治りやすいものです。
急にぐったりする、ほかの病気についてはこちら↓
コメント